タイ産褐釉陶器壺

- 再現前 3Dビュー
- 再現後 3Dビュー
- 解説文
- 再現映像
タイ産褐釉陶器壺
Thai brown glazed
15世紀に東南アジアとの交易が活発化した「琉球の大交易時代」には、東南アジアで作られた陶磁器が琉球王国に輸入され、タイ産の褐釉陶器もその一つでした。
タイ産褐釉陶器はモノを入れて運ぶための容器として使用され、その中身は「香花酒」と呼ばれるお酒を入れて運ばれていたと考えられています。
「再現後3Dビュー」は、勝連城跡からの出土品及び沖縄県立埋蔵文化財センターの所蔵品(タイ産褐釉四耳壺)を参考にしています。