移動
回転
拡大・縮小
あくまでもイメージです。
夜光貝の匙
Great green turban
グスク時代(11~15世紀)より前の貝塚時代後期(約1~10世紀)に琉球列島ではヤコウガイやホラガイ等の大型貝類が九州との交易品として利用されていました。なかでもヤコウガイの大きい貝殻は割り取ることで杯や皿などの容器として利用され、日本本土では輝く真珠層が漆器の螺鈿の材料としても利用されました。